農山村における外部人材の継続的な協働を促す働きかけ―福井県越前町熊谷区の事例から―

小林悠歩, 中塚雅也 - 農林業問題研究, 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 This study aims to reveal elements that encourage non-residents, who are not
residents' family members, to maintain collaboration with residents in rural communities, by …

大学生による地域連携活動の内的効果と評価の枠組み

内平隆之, 中塚雅也 - 農林業問題研究, 2016 - jstage.jst.go.jp
抄録 This study examines the internal effects of and framework for the evaluation of
coworking local actions with university students. Based on the analysis of annual reports …

同一地域における継続的な域学連携の活動実態と意義

萩原遼, 井上憲一 - 農林業問題研究, 2019 - jstage.jst.go.jp
This study focuses on the goals and characteristics of continuous community–university
cooperation activities in the same rural area based on participant observation and …

[PDF][PDF] 大学と地域の連携活動をめぐる現状と行政の役割に関する一考察: 岐阜県中津川市「域学連携事業」 を事例として

小口広太, オグチコウタ - 千葉商大論叢, 2020 - cuc.repo.nii.ac.jp
近年, 大学と地域の連携活動が各地で展開している. その背景には, 主に大学による地域と社会への
貢献, 大学教育におけるアクティブラーニングの推進, 地域再生の実践がある. まず …

地域連携における実践・教育・研究

中塚雅也 - 農林業問題研究, 2017 - jstage.jst.go.jp
大学の地域連携に対する内外からの期待は改めて述べるまでもない. しかし, その一方で,
研究者として, どのように地域連携に携わりながら研究をすすめていくのか, とりわけ …

[PDF][PDF] 農村における地域連携活動の現状と課題に関する一考察

岸上光克 - 和歌山大学Kii-Plus ジャーナル, 2021 - repository.center.wakayama-u.ac.jp
本論文では, 和歌山大学食農総合研究教育センターを事例として取り上げ, 農村における地域連携
活動の現状と課題について考察を行う. 同センターは, 和歌山県の大きな課題のひとつである食と農 …