地域密着型介護サービスが介護給付水準の地域差に与える影響及びその構造

松岡佑和 - 会計検査研究, 2015 - jstage.jst.go.jp
2000 年に介護保険制度が施行され市区町村を主体とした保険者の下, 居宅・施設サービスが供給
されている. 高齢化の進展に伴い特別養護老人ホーム等の施設需要が大幅に増加し …

[PDF][PDF] 地域間介護給付水準の収束仮説の検証

松岡佑和 - 2016 - ihep.jp
抄 録本稿では, 厚生労働省 『介護保険事業状況報告』 2000-12 年度都道府県別パネルデータを
用い, 地域間介護保険給付水準 (被保険者 1 人あたり単位数, 利用者 1 人あたり単位数) …

[PDF][PDF] 介護保険サービス地域差の統計的研究: 都道府県別データによる検証

松岡佑和 - 武蔵野大学政治経済研究所年報, 2017 - mu.repo.nii.ac.jp
2000 年に介護保険制度が施行され, 市区町村を中心とした保険者の下, 居宅・施設サービス, 2006
年からは地域密着型サービスが提供されている. 介護保険サービスの第 1 号被保険者数 (65 …

介護保険財政における地域間格差と調整交付金の機能

市川樹 - 日本地方財政学会研究叢書, 2016 - jstage.jst.go.jp
抄録 介護保険制度では, 市町村間の保険料格差を是正する仕組みとして後期高齢者割合と高齢者
の所得状況に応じて配分される調整交付金制度が設けられている. しかし実際には調整交付金の …

[PDF][PDF] 公的介護保険の持続可能性に関する考察

谷口豊 - 保険学雑誌, 2022 - js-is.org
資料: 1950 年は厚生労働省 「簡易生命表」, 1960 年から 2015 年までは厚生労働省
「完全生命表」, 2020 年以降は国立社会保障・人口問題研究所 「日本の将来推計人口 (平成 29 …

[PDF][PDF] 地域間介護給付水準の収束仮説の検証: 保険者別データによる基礎分析

松岡佑和 - 武蔵野大学政治経済研究所年報, 2019 - mu.repo.nii.ac.jp
介護給付水準の決定要因に関する研究は, 安藤 (2008), 油井 (2006), 松岡 (2016a) 等がある.
介護給付水準の空間的自己相関 (都道府県間, 保険者間の関係性) に関する研究は, 山内 (2009) …

公的介護保険の調整交付金に関する財政調整効果

若松泰之 - 会計検査研究, 2017 - jstage.jst.go.jp
第 1 号被保険者の介護保険料基準額 (以下, 保険料) には地域差がある 1).
保険料は基本的に介護給付費に連動して応益的に決まるが, それは国が交付する調整交付金 …

[PDF][PDF] 公的介護保険制度における『政府の失敗』 の理論枠組みの構築と検証: 基礎自治体による介護保険料の決定メカニズム

鈴木栄之心 - 慶應義塾大学『博士論文』, 2019 - koara.lib.keio.ac.jp
第 6 章では, 地方政府の 「制度の失敗」 として 「準備基金からの取崩しにより保険料伸び率が
乱高下することの失敗」 を検証した. 検証により, 一定の被保険者規模の市町村では …

[PDF][PDF] 戦後日本の社会保障財源制度を巡る画期に関する研究

奥愛, オクアイ - 2020 - rikkyo.repo.nii.ac.jp
本論文は, 戦後日本の社会保障制度の中心となっている社会保険の財源に社会保険料とともに
租税が充てられてきたことについて, 財源制度の展開のなかで新たな方向性が確立したときを …

公的介護給付費の妥当性評価に係る考察

大塚忠義, 冨樫充, 谷口豊 - 生活経済学研究, 2023 - jstage.jst.go.jp
抄録 公的介護保険制度は全国一律の制度であるが, 地域によって差が見られる. これは,
地域ごとの人口構成, 人口動態の差異に加え, 地域の特性や生活習慣の違い等によるものと考え …