[PDF][PDF] 千葉商科大学国府台学会

外川拓, 奥寺葵 - 2020 - cuc.repo.nii.ac.jp
近年, 観光関連産業を日本の基幹産業の一つとするべく官民一体となった取り組みが続いている(
観光庁2020a). 観光庁の施策においても, それは多岐にわたるが, 日本国および都道府県やその …

大学地域連携の実態と課題

中塚雅也, 小田切徳美 - 農村計画学会誌, 2016 - jstage.jst.go.jp
この点は, 国土形成計画でも触れられている. 2015 年の新しい国土形成計画 (第 2 次計画)
では,「近年, 地域と大学や専門学校が連携して地域活動に取り組む事例が増加している. 大学等が …

大学生による地域連携活動の内的効果と評価の枠組み

内平隆之, 中塚雅也 - 農林業問題研究, 2016 - jstage.jst.go.jp
抄録 This study examines the internal effects of and framework for the evaluation of
coworking local actions with university students. Based on the analysis of annual reports …

デザイン教育におけるDesign-Based Learning の可能性─ PBL 型の取り組みにおける「デザインすること」 を起点とした学修サイクルの試行とその教育効果の検証

板垣順平, 大坪牧人 - デザイン学研究, 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 大学教育において, 地域課題の解決やイノベーションの創出を目指した PBL 型の取り組みが,
分野や専門性を問わず展開されるようになり, 取り組みを円滑に進めるための方法が模索されて …

同一地域における継続的な域学連携の活動実態と意義

萩原遼, 井上憲一 - 農林業問題研究, 2019 - jstage.jst.go.jp
This study focuses on the goals and characteristics of continuous community–university
cooperation activities in the same rural area based on participant observation and …

農業関連分野の大学・地域連携に取り組む市町村の特徴と期待

大石卓史 - 農村計画学会誌, 2019 - jstage.jst.go.jp
抄録 The purpose of this study was to clarify the characteristics and expectations of
municipalities cooperating with universities on a regional scale in agriculture-related fields …

[PDF][PDF] 農村ツーリズムin 岩手県花巻市大迫町の活動記録: 1 年目の成果と課題

小口広太, オグチコウタ - 千葉商大論叢, 2020 - cuc.repo.nii.ac.jp
本学は 「やってみる, という学び方」 という教育方針のもと, アクティブラーニング (以下,「AL」)
を推進している. 2015 年 4 月に開設した人間社会学部でも,「教材は人と町だ.」 …

農山村の再生に向けた大学の継続的な地域連携─ 岩手県での活動にもとづく課題提起─

桒田但馬 - 季刊地理学, 2017 - jstage.jst.go.jp
抄録 本稿の目的は, 農山村の再生に向けた地域連携事業に関わる研究室活動の課題を提起する
ことである. 公立大学である岩手県立大学は地域連携事業を積極的に実施しているが …

大学と地方圏の未来

藤井正 - 地理科学, 2016 - jstage.jst.go.jp
1) 社会の動向ここではまず地域を志向する社会の動向, 続いて次節では科学の新たな動きをまず
整理しておきたい. 東京は世界都市として発展を続け, 地方は衰退している, こうしたイメージを漠然と …

[PDF][PDF] 大学と地域の連携活動をめぐる現状と行政の役割に関する一考察: 岐阜県中津川市「域学連携事業」 を事例として

小口広太, オグチコウタ - 千葉商大論叢, 2020 - cuc.repo.nii.ac.jp
近年, 大学と地域の連携活動が各地で展開している. その背景には, 主に大学による地域と社会への
貢献, 大学教育におけるアクティブラーニングの推進, 地域再生の実践がある. まず …