d4PDF を用いた日本全国一級水系における極値流量の将来変化分析

小林敬汰, 田中智大, 篠原瑞生… - 土木学会論文集B1 (水工学 …, 2020 - jstage.jst.go.jp
抄録 d4PDF を用いて全国一級水系 109 河川の極値流量の将来変化を定量的に分析することを
目的とし, すべての水系で主要なダムの操作を考慮し, 既往洪水を再現する降雨流出モデルを構築 …

気候モデル出力値のバイアス補正(1) 特徴に基づく手法の整理

渡部哲史 - 水文・水資源学会誌, 2020 - jstage.jst.go.jp
抄録 気候変化の影響評価においては気候モデル出力値のバイアスを適切に処理する必要がある.
本総説では適切なバイアス補正の実施に資するべく, バイアス補正の手法選択や各手法を用いる上 …

チャオプラヤ川流域を対象としたd4PDF 河川流量のバイアス補正と氾濫解析

田中智大, 姫覧慧, 立川康人 - 土木学会論文集B1 (水工学), 2020 - jstage.jst.go.jp
抄録 チャオプラヤ川流域を対象に, d4PDF 流出発生量に基づく河川流量に含まれるバイアスを
プミポンダムとシリキットダムのダム流入量, および下流のナコンサワン地点で分けて補正する手法を …

気候変動と人口減少, 高齢化を考慮した大規模水害時における人的被害の将来リスクの推計

松井大地, 池内幸司, 南出将志 - 土木学会論文集, 2024 - jstage.jst.go.jp
抄録 世界規模で進む地球温暖化に加え, 日本では深刻な人口減少と高齢化が進行している.
将来の気候変動による洪水規模の拡大が想定される一方で, 高齢者は災害に対して脆弱である …

2 変量極値分布とd4PDF による極端洪水の同時発生確率の将来変化

田中智大, 平松優佑, 北野利一… - 土木学会論文集B1 (水工学 …, 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 利根川と荒川, 球磨川と緑川および荒川と庄内川の 3 種類の 2 水系群を対象に, d4PDF
を用いて推定される年最大洪水ピーク流量データに 2 変量極値理論を適用して各気候での計画 …

内水氾濫リスク評価システムの改良と適用

尾﨑平, 福泉佑樹 - 土木学会論文集G (環境), 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 地球温暖化に伴う気候変動の影響により, 外水氾濫, 内水氾濫が頻発しており,
気候変動を考慮した都市浸水対策が求められる. 筆者らは, 以前に都市浸水対策のためのリスク …

大量アンサンブル気候予測データを用いた将来気候及び現在気候における降雨波形の分析

政本未織, 小山直紀, 山田正 - 土木学会論文集G (環境), 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 近年, 気候変動により記録的な豪雨が多発しており, 各地で甚大な被害をもたらしている.
このような豪雨に対して, 将来変化を適切に評価し適応策を講じることが重要とされている …

大規模気候予測情報に基づく河川流量将来変化倍率の幅に関する考察

本田洋平, 渡部哲史, 知花武佳, 山田真史… - 土木学会論文集B1 (水 …, 2021 - jstage.jst.go.jp
抄録 雄物川を対象として, d4PDF の過去実験 1500 年および将来実験 5400
年の降雨データと降雨流出氾濫モデルから河川流量将来変化倍率を求めた. その結果はおおむね …

大規模アンサンブル気候予測データの治水計画への活用に関する課題―庄内川と狩野川を対象とした事例分析―

貝塚正邦, 嶋田嵩弘, 上原勇一, 金本裕史… - 土木学会論文集B1 (水 …, 2021 - jstage.jst.go.jp
抄録 気候変動を踏まえた治水計画のあり方を検討するために大規模アンサンブル気候予測データ
を活用する際の課題について, 庄内川と狩野川における事例を基に分析を行った. 全球平均気温 2 …

地球温暖化による豪雨の変化と都市河川洪水への影響

吉岡伸隆, 井手淨, 守田優, 平林由希子 - 土木学会論文集B1 (水工学), 2020 - jstage.jst.go.jp
抄録 近年, 地球温暖化により豪雨の頻度や強度が増加傾向にあるとされるが,
現在の洪水防護の基準となる計画降雨は過去の観測データから作成されたものであり …